コンサルを経て、感じたWEBコンサルの喜び

本日はブログっぽく書きます。
本日は私のコンサルを受けて頂いている方とzoomで画面共有をしながら
ホームページの改善を行っていました。
元々、wordpressでホームページを作っておられて
しっかりWEBに力を入れておられた方だったのですが
デザインの関係で目的を果たしにくいサイトになっていたので
自分のオススメのテーマの提案に始まり、実際にブログのデザインの改善などに
取り組んでおりました。
ワードプレスはカスタムの自由度が高く、ビジネス利用に凄く向いているのですが
自由度が高いゆえ、慣れないと結構とっかかりにくいです。
でも、ブログ記事の更新のしやすさだったり、SEOに強かったり
ビジネスでホームページやブログを書かれる方は
ワードプレス一択だと思います。
Googleアナリティクスの導入も
まだだったので設定させて頂いて
これからアクセス解析も本格的に行っていけると思います。
マーケティングは数字が全ての基準!
マーケティングは数字が大切です。
・サイトにどれだけアクセスが集まっているのか?
・自分が誘導したいページにどれだけアクセスが届いているのか?」
・実際にお問い合わせや無料体験には、どれだけ繋がっているのか?
・実際に成約まで至る割合は?
ここらへんの数字の改善はWEBコンサルタントの腕の見せどころです。
コンサルを受けて頂いてる方は、まだまだ自分は若く未熟なのに
とても素直な方で、教えているこちら側がもっとより良いサービスを提供したいと
思わせていくれる方です。
細かいアドバイスをする中で、都度都度「ありがとうございます」と言ってくださる方で
力がより入ります。
自分のキャラクターもあってか
気になったり、分からないことは気遅れせずに
どんどん聞いてくださるので、コミュニケーションもスムーズです。
次回は、フェイスブックの広告のことやライン@のことなども入ってくると思いますが
教えれば教えるほど、自分のスキルも高まっていきます。
そういった点からコンサル業もインプットとアウトプットが両方できる
成長しながら、収入を得ていける素晴らしい仕事だなと思えます。
何よりもクライアントさんのビジネスの状態が最適化されていったり
クライアントさんの悩んでいることが一つ一つ改善されていく姿を見ると
とてもやりがいがあります。
自分のスキルや技術をより伸ばしていきたいと感じます。
実は教えている人が一番学ばせて頂いていたりして!!
そのコンサル生の方のサイトが十分なものになったら
私のブログで実績としてリンクを貼らせて頂けたらと思っております。
本日は、もう1件コンサルをご契約頂いた方がいて
その方は福岡の方なのですがめちゃくちゃバイタリティがあって!
彼と一緒にビジネスをしていく日が待ち遠しいです!
コンサルティングとしての決意
自分と関わって下った方、全てに自分に出会えてよかったと言って頂けるように
最善を尽くし、コンサル生の方に結果を出せるように導いていけたらと深く思っております。
常に自分のスキルを高めて、自分の価値をアップデートしながら
コンサル生の方に目標してもらえる存在になるように
より加速して、スキルアップに努めていこうと強く思いました!