飲食の集客の極意はスタバにあり!!

スターバックスコーヒー
誰しも一回は
訪れたこともあるのではないでしょうか?
いつ行っても
連日、賑わっていますよね?
他にもコーヒーショップはあるのに
なぜ、スターバックスが選ばれるのか?
そこには
飲食店が集客に成功できる秘密が
あるはずです。
まずは、スターバックスの特徴に迫っていきましょう!
飲食の集客の極意はスタバにあり!!~人気の理由~
①10代以上の女性に人気
②男性客も利用しやすい
③定期的に季節に合わせた新作が発売されている
④定員さんの接客の丁寧さ
⑤メニューが豊富
⑥様々な用途で利用できる
⑦ドライブスルー・テイクアウトできる
⑧特徴的なロゴ
それぞれの特徴に迫ります。
①10代以上の女性に人気
店内をみてみると
若い女性が多く感じることがありませんか?
そう、スタバは
喫茶店を女性が一人で入ることができるカフェを作ったのです。
スタバの功績は
「サボリーマンの隠れ家」を「リア充の場所」にイノベートしたところにあるでしょう。
女性が好むということは
デートで男性が使うので自然に認知されます。
女性を心を掴むことは、商売繁盛に大きく繋がりますね。
②男性客も利用しやすい
スタバ内では
スーツを着てパソコン作業している方や
読書や勉強されている方も多く見られます。
大体の人はホットコーヒーや
アイスコーヒーなどを注文しているように
思います。
会社ではなく、なぜスタバで作業するのか?
それは
それは落ち着きやすい雰囲気や
自分と同じように
スタバで作業している人がいるため
モチベーションが下がらないからですね。
コンセントを設置している店舗も多く
パソコンを利用して
仕事されるビジネスマンを
ターゲットに見ている
ビジネスシーンにも有効なお店です。
③定期的に季節に合わせた新作が発売されている
春:さくら・サクランボ
夏:柑橘系・もも
秋:さつまいも・栗
冬:イチゴ などなど
季節た合わせて新作が出るのは
めっちゃくちゃすごいですね。
そして、その常にある話題性は
常に新しいお客さんを開拓します。
公式Twitterアカウントでは
その都度、予告が配信されているので
チェックもしやすいです。
SNSの活用もバッチリですね。
イチゴフラペチーノが発売されたときは
売り切れもしていました。
④店員さんの接客の丁寧さ
接客業はなにより丁寧さが大切です。
たとえ料理が美味しくても
店員の接客が悪いと
次来たいとは思いません。
スタバにいくと
店員さんは笑顔で
丁寧に接客していますよね。
そして、極めつけは
「お仕事お疲れ様です」と
ねぎらいの言葉も
かけてくれる時もあります。
なぜ、こんな接客が可能なのか?
それは、接客マニュアルが無いからです。
店員さんがその都度の判断で
このお客様には、このように
接した方が良いという
対応ができるんですね。
さらに、カップに
なにか絵やメッセージを書いてくれたり
こんな文字を書いてほしいと
お願いすると快く対応してくれます!
こういった細やかな気配りも
細やかな心意気が利用者がまた来たいと
思える秘訣につながっています。
⑤メニューが豊富
ドリンクでは
・コーヒー系
・エスプレッソ系
・フラペチーノ系
・ティー/teavana系
フードでは
・デザート系
・サンドイッチ系
・ベーカリー系
・スナック系
ドリンクもサイズも豊富で
・ショート
・トール
・グランデ
・ベンティの4種類があります。
そして自分好みの味に
カスタマイズ出来る!
基本であるミルクを
無脂肪ミルク・豆乳に変えられるのは
カロリーが気になる
女性にとってはうれしいです。
こういった所にも
女性目線で考えている姿勢が見えます。
フラペチーノ系であれば
チョコソース・キャラメルソース追加して
甘さを足したりできますし
甘いのが苦手な方でも
ホイップ少なめにも出来ます。
そのほかにも苦みを足したいとか
こんな風にしたいんですけど出来ますか?と店員さんに
伝えてみると快く対応してもらえます。
ただし、有料な場合もありますので
メニューを確認しましょう。
おっと気がつけば
私もスタバの宣伝をしてしまいました笑
⑥様々な用途で利用できる
②でもお話しましたが
店内の雰囲気の過ごしやすさや
テーブル席 カウンター席もあるので
利用目的で使い分けも出来ます。
女子会をしたり、ママさん会もあれば、
勉強してる人など
いろんな方利用しやすいように
なっているのがわかりますね。
お店内に様々な機能があるのは
利用者を限定せず
機会損失を減らしてくれます。
⑦ドライブスルー・テイクアウトが出来る
さすが、スタバ。
テーブルに座るまでも行かなくても
さっと飲みたい方も逃しません。
ドライブスルーは
今は飲食の常識なりつつ
あるかもしれませんね。
ドライブスルーは
それがあることで初めて来るお客さんを
捉えることだけでなく
店内のスペースも必要としないので
飲食が得られる利益は最大になります。
ドライブスルー専門店みたいなものも
今後、増えていくかもしれないですね。
⑧特徴的なロゴ
スタバといえば
あの緑のロゴも特徴的です。
フラペチーノでは容器も
かわいいですし、なんか持ってるだけで
少しおしゃれにも見えます。
視覚の効果を
かなり大事にしているということです。
実はこういったスタバの良さを
生み出しているのは
ある一つの思いからなんです。
スタバから見える飲食店集客の極意とは!?
創業者のこんな想いからです。
「本当に作りたかったのは、居心地の良い場所です。
深煎りコーヒーだけではありません」
そうなんです。
スタバはコーヒーを
売りたかったのでは無いのです。
くつろげる憩いの場を作りたかったのです。
この考えは、あらゆるお店に必要な考え方だと思います。
もちろん、飲食店は
食べ物がメインなのですが
得たいのは体験なのです。
心が動かされることなのです。
お客さんの心をどうやったら動かせるのか?
飲食店オーナーが成功するには
ここを集中して考えるべきなのです。