USPさえあれば、もう二度と集客には困らない!

USP(Unique Selling Proposition)とは
商品やサービスが持っている独自の強みを意味するマーケティング用語です。
顧客側からしても、あらゆる商品やサービスが溢れる中から
1つを選び出さなければいけない時、USPが明確で
自分にとっての利益が理解できれば迷う必要がなくなります。
USPは、1960年代にアメリカのコピーライターであるロッサー・リーブス氏によって提唱され
50年以上経った今でも重要な概念として多くのマーケティング活動に活かされています。
情報化社会が進み、あらゆる商品・サービスのコモディティ化が進む
今の時代ではより必要とされる存在となっています。
情報化社会において「差別化は当たり前」なんです。
大切なのは「独自化」。
なだたる競合の中から選んでもらうには
他者に真似できない圧倒的な違いを作る必要があります。
唯一無二の存在になることです!
逆に言えば、自分のUSPを打ち出して、
最高の顧客「あなただから仕事をお願いした!」という顧客に見つけてもらい
価値を提供できたのなら、二度と集客に困ることは無いでしょう!
集客に困らないUSPを持つ企業とは?
「QBハウス」
お客様のカットに要する時間は、約10分。価格は、1,080円(税込)にて提供いたしております。
一般的に、髪を切るには1時間程度かかり、安くても3,000円、という価格が主流だったなかで
QBハウスは所要時間10分で価格1,000円という大胆なUSPを打ち出し
理美容業界の常識を打ち破りました。
髪型にそれほどこだわりがなく、髪を切るコストを抑えたいと思っている層は
一定数いるものの、収益に結びつきにくいため
なかなか彼らのニーズに応えるようなサービスが出てこなかったなかで
彼らに真正面から向き合い、ニーズを満たすサービスを作りあげたことで
なんと創業20年で年商100億を稼ぎだす企業へと成長しました。
QBハウスは徹底的なコストダウンにエネルギーを集中させ、独自の地位を築いたわけですね。
これの事例は、個人にも生かすことができます!
集客に困らなくなるUSPを見つけるためには?
USPを考える上では、たくさんの観点があります。
例えば、飲食店をやるとして
①価格
⇒徹底的な安さ 吉野家、すき屋など
②品質の高さ
⇒3つ星ミシュランなど
③スピードの速さ
⇒マクドナルド
④サービスの充実
⇒スターバックス
などなど様々な観点でUSPを作れそうです。
しかし、上記のことは大手には出来ても
規模が小さい会社、フリーランサーには、資本や人員が必要だからです。
では、個人事業主、フリーランサーはUSPを作ることはできないのか?
そんなことはありません!
実は圧倒的な力を持つUSPを作ることができます。
それは・・・
個人事業主、フリーランサーが生み出せる最強の力を持つUSPとは?
個人事業主、フリーランサーが生み出せる
最強の力を持つUSPとはなんでしょう?
それは人です。
私の身近に大学生が経営するゲストハウスがあるのですが
盛大な盛り上がりを見せています。
彼らには「地元大学生が経営するゲストハウス」という最強のUSPがあります。
まず、真似できません。
彼らを同じ土俵で超えるには、彼らと同じ大学に入学して
彼らよりも話題性のあるゲストハウスを経営しなければなりません。
そんなことをしている時間とお金があるのならば
自分しか無い価値を見出して、それをUSPにした方が絶対に良いです。
この時点で彼らを同じ土俵で超えることはできません。
今から同じことをしても、ただの二番煎じで注目されることはありません。
もちろん、話題性だけではなく、大学生が経営することで生まれる
独自の価値をより高めていくことは大切ですが
彼らの作ったポジションはめちゃくちゃ大きいです。
せっかくなので、彼らのホームページを紹介しておきます。
このように個人の事業は「人」で独自化することが
私は最もUSPを作れると思います。
「人」を基準にUSPを作るとしたら
1 経験で独自化
⇒世界100各国を回った旅人オーナーの各国の究極ラーメン屋。
⇒飛び降り自殺から奇跡に助かった今だから伝えられる命を大切さを伝えるカウンセラー。
2 立場、職業で独自化
⇒元株トレーダーの話が聞けるファイナンスバー。~裏情報は裏のお店にあり~
⇒小人症なんか気にしない。身長90cmオーナーのデカ盛り料理店!(自分が小さいからこそ!)
3 能力で独自化!
⇒ギネスで世界一重いバーベルを持ち上げた人が経営するスポーツジム。
⇒氷で龍を作れるのは彼だけ。氷彫刻屋。
4 行動で差別化!
⇒100回同じことを聞かれても優しく教えてくれるパソコン教室
(実際にあってめっちゃ素敵やなと思いました)
⇒お客様は家族!いつもお節介で、気遣いの一品が添えられる食堂
などなど「人で独自化」をする方法は、様々あります。
あなたがその事業をなぜしようと思ったのか?
あなたがなぜ、会社を飛び出して、その仕事をしようと思ったのか?
そんな所に隠れている思いそのものがUSP。他に絶対負けない価値になります。
ちなみに、私のUSPは東日本大震災に行って生まれた思いと
富山から埼玉の自由の森学園という変わった学校に行って、富山に戻ってきた
富山を愛している人間だということです。
これから自分のUSPは、もっと開拓していきます!
差別化じゃなくて、独自化!
唯一無二の存在になれば、集客など恐れれるにあらず!!
自分の価値を高めていきましょう!